2017/04/29

甲骨文字について その4 𠂤組大字類

𠂤組は貞人組中で最も早い時代のものである。さらに𠂤組大字・𠂤組小字・𠂤賓間・𠂤歷間等に細分化される。

概要

現在300片近くの甲骨がここに分類されている。出土地は小屯村北が中心だが、村中・村南からも出土している。材料は獣骨が中心で、亀甲は少ない。𠂤組卜辞のなかで最も早い時代に位置する群である。
本群を黄天樹は「𠂤組肥筆類」、彭裕商・李學勤は「𠂤組大字類」、張世超は「NS1」と呼称する。

字体・字形

筆画が太く、字も大きい。折れる画は少なく、曲がる画が多い。このように、この頃の甲骨文字は筆文字の特徴をそのまま引き継いでいる。

天干字

「乙」はゆるやかに丸い。「丙」の斜画は上に接しない字が多く、堅画の下端に接する。「丁」は丸く、中を塗りつぶした字は少例みられる。「戊」は三画。「庚」は横画が三本で丸みを帯びている。「辛」は上部の三角形が縦長で上辺が短い字が多い。
「貞」は前期と後期で字体が異なる。前期は三角耳と二脚を持ち中央が膨らんだ字体、後期は四角耳と四脚を持つ字体である。

地支字

「子」は前期と後期で字体が異なる。「丑」は下指が丸く爪がない字が多い。「寅」は矢尻が上端にあり、中部は丸い。「卯」の外側は四角形。「辰」は二横画の間に短い堅画があり、右の堅画の上部は内側を向いている。「巳」の腕は凵字形をしており、堅画の下部は左を向いている。「未」の上部は凵字形。「申」はゆるやかに丸い。「酉」は上部と下部に分かれており、それぞれ四角い。「戌」は刃が四角く、右上から何か垂れている。

特徴的な字

「王」は初期は象形的、前期は刃を塗りつぶすが、後期は簡略化されている。「方」は前期は枝がないが、後期には枝がある。「子」は左腕を挙げた形だが、前期に比べ後期は腕が直線的になっている。「叀」の中央部は前期は✕字形に作るが、後期は+字形に作る。「又」は前期は上指と下指が弧を描くが、後期は上指と腕をつなげて書く。
このほか「止」「圍」「用」「雨」「來」「且(祖)」「于」「牛」「羊」「戈」「目」「不」「舞」「土」「㞢」等に顕著な特徴がある。「月」と「夕」は同形で、左側が欠け中点はない。

行款にかかわらず総じて左向きの字がほとんどである。

文法・用字

卜辞

前辞は「干支卜某」の形式が最も多い。貞人には「王」と「⿻大匚」「甫」がいる。占辞・兆辞はない。

験辞はごく少例見られる。
  • ……[⿻大匚]貞:豕隻(獲)。允隻(獲)七豕。
    《合集》20736

用辞は卜辞文末に記される。
  • 己未卜,王:㞢(侑)兄戊羊。用。
    《合集》20015
  • ……一牛?不用。
    《合集》21267

記時は「某月卜」の形式が見られる。
  • 辛酉卜。七月卜。
    《合集》21407

用字

{有}{侑}には「㞢」が用いられ、「又」は用いられない。

本群には祭祀「捪」が見られる。
  • 甲戌[卜],[⿻大匚]:于來丁酉捪父乙。
    《合集》19946正

疑問語気詞「不我」が文末に用いられることがある。
  • ……盟不我?
    《合集》21250
  • ……父庚不我?
    《合集》21251
  • 庚辰卜:奏[⿴囗𠁼]不我?
    《合集》21252
  • ……[⿻大匚]:㞢妣癸不[我]?
    《合集》19904
また略して「不」とすることもある。
  • 乙□卜,[⿻大匚]:㞢(侑)妣己二羊二豕癸不?
    《合集》19883
  • ……㞢(侑)妣癸不?
    《合集》19903

人名

「子宋」「甫」「臤」など、賓組にも見られる人名が散見されるため、本群の時代下限は武丁中晩期と推定される。

特に「父乙」「母庚」に対しての祭祀が非常に多く見られる。また《合集》19871には同版に「父乙」「祖丁」が見られる。「父丁」の名は見られないため、本群の時代上限は武丁早期とされる。
陽甲・盤庚に対しては「父」を冠することはなく、「[⿱兔口]甲」「般庚」と称しているのが特殊である。このほか先王系譜に一致しない「父癸」「父戊」「兄戊」「兄丁」が祭祀対象となっている。

0 件のコメント:

コメントを投稿